- 2024.12.19
- NEWS
冬の城下町にやさしい光、風物詩のイルミネーション
二本松市内各所でイルミネーションが輝き、冬の城下町を彩っています。主なスポットを紹介します。
![](https://www.nihonmatsu-dmo.jp/news/wp/wp-content/uploads/2024/12/45421136b3120d2b6191983d5dd767a8-1024x675.jpg)
☆二本松市民交流センター・二本松駅前広場
芝生広場にドーム型のオブジェが登場、駅前の乗降エリアは今年もフジ色の光に包まれています。午後5時~同10時。来年2月14日まで。
![](https://www.nihonmatsu-dmo.jp/news/wp/wp-content/uploads/2024/12/bac501d9f62208a764fdebbad25bad18-1024x683.jpg)
☆若宮・松岡の六角川沿い
若宮・松岡まちづくり連絡協議会がコミュニティーセンターを中心に飾っています。午後5時~同10時。来年1月末まで。
![](https://www.nihonmatsu-dmo.jp/news/wp/wp-content/uploads/2024/12/9dda16671da51a1ea37ac970d7c674e6-1024x673.jpg)
☆露伴亭(亀谷坂)
提灯祭り太鼓台のオブジェが店先に輝き、流れる光が亀谷坂を照らし出します。午後4時30分~同9時30分。来年2月11日まで。
![](https://www.nihonmatsu-dmo.jp/news/wp/wp-content/uploads/2024/12/9146abf111338717fb106fc435c653d1-1024x677.jpg)
☆秋葉神社(油井)
流れるレインボーの光とともに、来年の干支「ヘビ」と恒例の富士山、「高」の文字が輝いています。物価高に苦しんだ年でしたが新年は「高みを目指す」との期待を込めた一文字だそうです。午後5時~同10時。来年1月末まで。
![](https://www.nihonmatsu-dmo.jp/news/wp/wp-content/uploads/2024/12/6ff2d9a1bba5c738a36725a93e9df2a9-1024x683.jpg)
☆安達駅
旧駅舎のころは風物詩となっていましたが、2016(平成28)年に橋上駅になってから中断。この冬、あだち観光協会が〝復活〟させました。午後4時30分~同9時。来年2月9日まで。
![](https://www.nihonmatsu-dmo.jp/news/wp/wp-content/uploads/2024/12/78df2733a2148aecad31ef8de1c1f8ef-1024x678.jpg)
☆ウッディハウスとうわ(木幡)
7年目を迎え、音楽に合わせて光が流れるなどバージョンアップ、施設を華やかに彩っています。午後4時30分~同9時。年末まで。